クーポン発行タイミングと有効期限について

クーポン自動発行設定の発行タイミングと有効期限について説明します。 毎月月初発行・翌々月末まで有効 毎月月初に翌々月末まで有効なクーポンを自動発行します。つまり、最大有効期限が3ヶ月のクーポンを毎月月初に発行し、レビュー投稿者にお渡し出来ます。 レビュー投稿されたお客様に同じクーポンを配布するため、クーポン発行枚数は抑えられます。 毎月月初発行・翌月末まで有効

ライセンスキーの設定方法

RMSトップページより、店舗様向け情報・サービス>4 各種申請・設定変更 の順に開きます。 表示された画面の最下部にある「WEB APIサービスアクセス許可設定」の「設定変更」をクリックします。 2 利用設定から2-1 アプリ一覧を選択し、アプリ一覧からアプリ名「らくらくーぽん」の「詳細」をクリックします。 セキュリティチェックのボックスを選択し、「確認す

フォローメール配信設定

フォローメールの配信する条件の設定を行います。 3.自動メール配信設定>3-1.フォローメール新規設定をクリックします。 ①配信設定名       配信設定名はらくらくーぽん内で管理するための名称を入力します。②配信ステータス利用中を選択します。※停止中にするとメールが送信されなくなります。③使用するメールテンプレート    2.メールテンプレート設定で設定されているメールテン

HTMLメールの作成方法

らくらくーぽんでは画像や文字色など装飾が行えるHTMLメールの作成・配信が行えます。 HTMLメールは文字のサイズや色、フォントの変更、画像の挿入、レイアウトなど、Webページのように自由にデザインすることができ、視覚的な訴求力を高めることができます。 HTMLメールの設定方法 メールテンプレート画面からテンプレート設定の高度な設定をチェックします。 PC用メール形

クーポンメール配信設定

クーポンメールの配信する条件の設定を行います。 3.自動メール配信設定>3-2.クーポンメール新規設定をクリックします。 ①配信設定名   配信設定名はらくらくーぽん内で管理するための名称を入力します。②配信ステータス       利用中を選択します。※停止中にするとメールが送信されなくなります。③使用するメールテンプレート2.メールテンプレート設定で設定されているメールテンプ

自動メール配信設定 高度な設定

自動メール配信設定の高度な設定の利用方法と各項目を説明します。 高度な設定の使い方(フォローメール・クーポンメール共通) メール配信基本設定から高度な設定にチェックを入れます。ページ下部に高度な設定ボックスが表示されます。※高度な設定で複数の項目で設定した場合、全ての条件に一致した場合のみメールが送信されます。 各項目の解説(フォローメール・クーポンメール共通) 送

プレゼント送付用CSVの出力項目

らくらくーぽんで出力できるプレゼント送付用CSVの項目です。 対応している配送会社ごとにマニュアルを用意しています。 ヤマトB2クラウド形式 日本郵便Webゆうパックプリント形式 らくらくーぽん形式

クーポンメッセージの設定

クーポンメッセージを設定することで、LINE連携されたユーザーへクーポンメールだけでなく、クーポン用のLINEメッセージを送信することが可能です。※クーポンメールにて案内しているクーポンURLと同じものが送られるため、重複して2枚以上のクーポンが送られる心配はありません。 クーポンメッセージの設定方法 既存のメールテンプレートを編集する場合 現在配信しているクーポンメールテンプレ

フォローメッセージの設定

フォローメッセージを設定することで、LINE連携されたユーザーへフォローメールだけでなく、フォロー用のLINEメッセージを送信することが可能です。 フォローメッセージの設定方法 既存のメールテンプレートを編集する場合 現在配信しているフォローメールテンプレートへメッセージを追加する形になりますので、2.メールテンプレート設定 > 2-3.メール作成済み一覧 をクリックします

らくらくーぽんとLINEを接続する②

らくらくーぽんプラスとLINEを接続する①の操作が完了すると、以下画像のように「Webhook URL」と「コールバックURL」が表示されます。これらの情報をLINE公式アカウント側に登録していきます。 Messaging APIにwebhookURLを設定する 初めに、「Messaging API」の項目に「Webhook URL」の項目が表示されますので「コピー」をクリック