R-SNSの申込み方法(LINE公式アカウントをお持ち出ない方)

1.R-SNSの申込み2.初回認証3.LINE公式アカウントの初期設定 1.R-SNSの申込み はじめに、楽

レビューのお礼に送るプレゼントの送付状況を管理する

らくらくーぽんでは、レビューのお礼にクーポンではなく、粗品やプレゼントを送る場合に対応状況を管理できます。 画面説明 4.受注・レビュー一覧>4-2.レビュー一覧 ①プレゼント送付用CSVダウンロード一覧にあるレビューの送付リストのCSVがダウンロードされます。②対応状況CSVインポート送付リストのCSVをインポートするための画面が開きます。③全て対応済一覧にあるレビュー

指定日以外でも自動でクーポンが発行されている(都度発行以外)

らくらくーぽんは、クーポン自動発行設定によって定期的にクーポンを作成し、レビュー投稿があった場合に、その時点で最も新しく作成されたクーポンを送付しています。 仮に毎月月初発行の場合、その月の間は、月初に発行されたクーポンを送付します。 例)毎月月初発行の場合1月1日発行にクーポンを発行します。1月1日から1月31日までは、1月1日に発行されたクーポンを送付します。2月1日になると新たに

キャンペーン期間を限定したい場合

3.自動メール配信設定 > 3-1.フォローメール新規設定(又は、3-2.クーポンメール新規設定)から「高度な設定」にチェックします。※3-3.メール配信設定済み一覧からも編集が可能   レビュー投稿に期限を設0

低評価レビュー(★1★2)の場合にクーポンメールの文面を変える

らくらくーぽんでは、レビューの評価が☆1と☆2の場合に送るクーポンメールの文面を変更することができます。尚、レビューの評価によって、レビュー特典を変更することは、楽天市場ガイドラインによって禁止されていますので、変更できるのは、レビューの文面のみになります。 クーポンメールテンプレートの編集画面を開きます。 新規作成の場合 2.メールテンプレート設定 > 2-2.クーポンメ

クーポン設定を削除したい

クーポン設定の削除は1.クーポン設定>1-2.クーポン設定済み一覧から行います。 削除するクーポン設定の削除ボタンをクリックして削除します。参考画像の下のクーポン設定のように削除ボタンが表示されていない場合があります。クーポン設定がクーポンメールテンプレートにセットされていると、削除ボタンが表示されません。削除ボタンを表示させるためにはクーポンメールテンプレートの設定を確認します。

フォローメール送信前にレビュー投稿があった場合

フォローメールが送られる前にレビュー投稿がされた場合は、クーポンメールは送信され、フォローメールは送信されません。 また、こちらは設定の変更などは行えませんので、ご了承ください。

商品によってクーポン(メール)を変更する

■STEP1 特定商品用のクーポン設定を作成する 1.クーポン設定 > 1-2.クーポン設定済み一覧 を開きます。 クーポン設定のコピーボタンを押下し、クーポン設定をコピーします。 特定商品用に設定名(管理用)やクーポン名、値引きプラン、利用条件などを編集して設定を登録します。 ■STEP2 特定商品用のクーポンメールテンプレートを作成する 2.メール

RMSサービススクエア経由の解約方法

お申込みがRMSサービススクエア経由の場合、RMSより解約の申請を行ってください。 RMSトップページより、店舗様向け情報・サービス>4 業務支援サービスをクリックします。 RMSサービススクエア枠内にあるマイページ(申し込み履歴)をクリックします。表示された画面内のご解約フォームより申請をお願いいたします。 なお、お手続きされた月末でのご解約となりますので、最終

らくらくーぽん導入前の注文にメールを送ることはできますか?

らくらくーぽん導入前の注文分につきましては、らくらくーぽん内に注文データが存在しないため、メールを配信することができません。らくらくーぽん導入後、配信設定完了以降の注文分からメール配信対象となります。