【らくらくーぽん】誰でもかんたんに使えるフォローメールとクーポンメールの便利な使い方!

らくらくーぽんは、楽天RMSサービススクエアのGOLD SERVICEに認定されているレビュー対策ツールです。

レビューは、購入の決め手となり、ファンやリピーターの獲得につながり、さらに売上アップも期待できます。

日々の業務でフォローメールやクーポンメールなどのレビュー対策は手間で労力がかかるものです。

しかし、らくらくーぽんであれば誰でも簡単にレビュー対策を行うことができます。

今回は、フォローメールとクーポンメールのおすすめの使い方についてお話しします。

フォローメールのおすすめの使い方

はじめに、フォローメールのおすすめの使い方について解説します。

フォローメールとは

フォローメールとは、商品を購入したお客様に対して商品が手元に無事に届いているか、商品自体に問題がなかったかなどのアフターフォローも含めてメールを送ることです。

また、オンライン上では構築しにくい信頼関係を築くことができるため、コミュニケーションの機会も増えます。そして、丁寧なショップだと思ってもらえるとリピーターに繋がる可能性も高くなります。

同時に、フォローメールによってレビューや口コミの書き込みをお願いすることで、レビューを書いてもらいやすくなります。

結果的に、レビューが増えていくことでショップ自体の評価を底上げすることにもつながっていきます。

※広告宣伝を主とした内容でフォローメールを送ることは、ガイドラインにて禁止されています。
フォローメールはアフターフォローを主とし、付随する形でレビューをお願いするよう、メールの内容を工夫する必要があります。
(ガイドラインは楽天市場 店舗運営Navi [規約・ガイドライン] R-Mail以外のメール送信時における広告宣伝ガイドラインにて確認できます。)

購入回数・購入金額に応じフォローメールの内容を変更

らくらくーぽんのフォローメールは、お客様の購入回数・購入金額に応じフォローメールの内容を変更することでさらに効果が出やすくなります。

メールの文面もネットショップにおける大事な接客の一部になります。

2回目以降のお客様だと同じ定型のメールになってしまうと、見てもらえる確率も下がりがちです。

丁寧にそのお客様に合わせた内容をそえることで、ファンやリピーターにつながる可能性は高くなります。

差別化していくことで、また同じショップで購入したいと思ってもらえるように工夫していきましょう。

HTMLメールを活用する

らくらくーぽんでは、HTMLに自信のない方でもメールが作れるようにテンプレートを用意してあるため、誰でも簡単にHTMLによるフォローメールを送れるようになっています。

画像や文字加工を使えるHTMLメールで視覚的な訴求を行うことができます。

同時に、お店のロゴを使用すると、どのショップから送られてきたのか分かりやすく、メールを読んでもらえる可能性も高くなります。

特に、初回購入や2回目の購入のお客様に対して視覚的にインパクトを与えることができれば継続的な購入も期待できるでしょう。

クーポンメールのおすすめの使い方

次に、クーポンメールのおすすめの使い方について解説します。

クーポンメールとは

クーポンメールとは、商品を購入した上でレビューの書き込みをしてくれたお客様に対して、次回の購入時に割引となるクーポンをメールで送ることです。

クーポンメールは、次回のお買い物の際にお得に商品を購入できるため、リピーターにも繋がりやすく、競合のショップとの差別化にもなります。

クーポンの有効期限を工夫することで、期限内にお得な条件で購入したいという形でユーザーの購買意欲を高めることにも効果的です。

購入回数・購入金額に応じクーポンメールの内容を変更

クーポンメールについても、フォローメールと同様に購入回数・購入金額に応じてメールの内容を変更することが重要です。

初回購入から2回目の購入につなげる場合、またその後も継続的に購入してもらいやすいようなクーポンのメール内容をどうすべきかという視点で考えていきましょう。

継続的に購入するサイクルができれば、ショップの売上や利益も安定していくでしょう。

HTMLメールを活用する

らくらくーぽんでは、フォローメールと同様にクーポンメールもHTMLメールで作成できます。

らくらくクーポンでは、HTMLメールに利用できるクーポン画像なども用意しています。

値引きプランや9種類のカラー別で自由に選べるようになっていますので、ご活用ください。

また、実際にお客様に送信する前にメールアドレスを設定して送信テストを行うことも可能です。

クーポンメールに複数クーポンを設定する

らくらくーぽんは、クーポンを最大3つまで送ることが可能です。

メールテンプレート設定で送信するクーポンの「クーポン個数」を変更できます。

獲得されたクーポンが使われない場合、よく一緒に買われる商品やおすすめの商品に使えるクーポンで特典を増やすのも効果的です。

フォローメールも含めて、クーポンメールにおいても効果検証と改善を行いながら、よりレビュー対策の効果が出やすくなるように取り組みましょう。

まとめ:らくらくーぽんでより簡単で効率的にレビュー対策をしよう!

今回は、フォローメールとクーポンメールのおすすめの使い方についてお話ししました。

フォローメールやクーポンメールは、定型文のままではなく差別化しながら継続的に行うことが大事です。

らくらくーぽんであれば、簡単かつ効率的にレビュー対策をしながら、レビューやリピーターの増加を促す仕組みを作り上げることができます。

当社の提供する「らくらくーぽん」を利用してみたい、レビュー対策を強化したいとお考えであれば、是非ともこの機会にご相談お問い合わせください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事がレビュー対策に興味をお持ちの方のお役に立てれば幸いです。