【楽天店舗運営ノウハウ】パソコン・周辺機器系ショップの売上の伸ばし方

楽天でパソコンやパソコン周辺機器系ショップを運営していて売上が伸びずにお悩みではありませんか。売上に伸び悩む時こそいろいろ試してみたいですが、数字につながらない、無駄になってしまうかもとためらってしまうこともあるでしょう。売上が伸びない時こそ、基本に立ち返ってみるのが非常におすすめです。

今回は売上が伸び悩んだタイミングで知っておきたい楽天のパソコン・周辺機器系ショップの課題や売上の伸ばし方についてご紹介します。

楽天のパソコン・周辺機器系ショップの課題

まずは楽天のパソコン・周辺機器系ショップの課題を把握しておきましょう。

パソコンや周辺機器を購入するユーザーはレビューを重視している

パソコンや周辺機器、またはパーツなどを購入するユーザーは公式の商品紹介やスペック以外にも他のユーザーのレビューを重視する傾向があります。

パソコン本体やパーツ、周辺機器においては相性の問題や使い心地、データや写真では伝わりにくい部分があるのが理由です。

極端なことを言えば購入したけれど相性が合わなかった、使い心地が合わなかったとなれば無駄な出費になってしまいます。

自分が損をしないためにもユーザーがレビューを重視し、レビューを頼りにしているということをまずは把握しましょう。

環境、用途、目的の違いでレビューを書きにくい

パソコン・周辺機器においては個々の環境や用途、目的に違いがあるため、気軽に書き込んでしまうとかえって迷惑になるかもしれないという心理が働きます。例え、善意で書き込んだとしても誤った情報を発信してしまえば他の人に迷惑がかかるのも事実です。

同時に、環境や用途、目的のすべてをわざわざ記述して、その上で使い心地や相性の説明するのは時間がかかり、正直なところレビューを書くのは面倒だと感じられてしまいます。

もちろん、中にはメリット・デメリットも含めて、詳細なスペック、環境、使い道などをレビューに記述してくれる善意の方もいらっしゃいますが、そういったユーザーに出会えるのは運であり、運に任せているだけではレビューを増やすことはできません。すなわち、どうすればレビューを書いてもらえるのかを考えるべきだということです。

レビューが重視されるのにレビューが増えない

環境、用途や目的の違いなどでレビューを書きにくい、しかし購入時にはレビューを参考にするという悪循環に陥ると、他のショップと同じ価格で商品を取り扱っていても売れないという課題を抱えてしまいます。

レビューがないから購入対象にならない、買ってくれないからレビューが増えないという負のサイクルから脱するためにも、何をすべきかをしっかりと意識して対策する必要があります。

楽天のパソコン・周辺機器系ショップの売上の伸ばし方

次に楽天のパソコン・周辺機器系ショップの売上の伸ばし方、考え方についてご説明します。

売れるショップや売れる商品はレビュー次第だと意識する

まずは売れるショップや売れる商品はレビュー次第だと意識することから始めましょう。今の時代は売れる商品を抱えているだけでは売れないと考えるべきです。

またユーザーは商品のレビューだけでなく、ショップのレビューも重視しています。

いくら値段が安くてもショップの評価が低い場合は敬遠されてしまいます。

レビューを増やすために行うこと

その上でレビューを書いてもらうために、レビューを書いてくれたらクーポンをプレゼントするという流れを確立することから始めましょう。

楽天では今回の購入に対する値引きや、金券などを条件にレビューをお願いするのは規約違反になるため、次回使えるクーポンをプレゼントするのがおすすめです。

商品が到着する頃に、レビューを書くとクーポンをプレゼントすることを記載したフォローメールを送ることで、レビューを書いてもらいやすくなります。

レビューをお願いするフォローメールを工夫しよう

レビューをお願いするフォローメールの工夫とは、特にパソコン・周辺機器系ショップであれば「他のユーザーがレビューを参考にしていること」をあえて伝えてみるということです。

なるべくなら環境や目的、用途など簡単でも良いのでレビュー内に記述いただくことで、他のユーザーの利益となり、他のユーザーも何らかの形でレビューを書いてくれるようになれば回り回って得になるといったような文章を盛り込んでみましょう。

もちろん、あくまでもお願いですから、高圧的だったり、命令口調であるようなことは避けて、丁寧かつ誠実に、そしてレビューを書いてくれたらきちんとクーポンがもらえるということを伝えることが大切です。

レビューを書いてクーポンをプレゼントするなら「らくらくーぽん」がおすすめ!

「レビューを書いたらクーポンをプレゼントするって、実際どうすればいいの?」と悩まれてしまう方もいると思います。

手作業でレビューをお願いするフォローメール、クーポンの配布を行うのは意外と大変です。うっかりクーポンの配布を忘れてしまって、レビューを書いたのにクーポンをもらえなかったというような状況は絶対に避けなくてはなりません。

当社の提供する「らくらくーぽん」であれば、レビュー対策の一連の流れに必要な事務処理の自動化が可能となっております。

レビューやクーポンに関する機能も充実しており、楽天のショップオブザイヤー受賞ショップにもご利用いただいておりますので、売上にお悩みでレビューを書いたらクーポンを配布する仕組みを導入したい場合は、この機会にぜひともご相談、お問い合わせください!

まとめ:買うと決めているユーザーを取り逃さないこと!

今回は売上が伸び悩んだタイミングで知っておきたい楽天のパソコン・周辺機器系ショップの課題や売上の伸ばし方についてご紹介しました。

楽天は売れるショップ、売れないショップ、売れる商品、売れない商品の格差を感じることが多々あります。

極端なことを言えば同じ商品を同じ価格で販売しているにも関わらず、なぜか自分のショップだけ売れない、なぜ?となることもあるでしょう。

その差を埋めるためにも、まずはレビュー対策を行うこと、同時に基本に立ち返りながら顧客満足度をアップさせるための誠実で丁寧な対応を心がけることを忘れないようにしてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が楽天のパソコン・周辺機器系ショップを運営されている方のお役に立てれば幸いです。

 

pagetop